院長からのごあいさつ

地域の皆さまに信頼され愛される歯科医院であるために

歯科医院の存在意義とは何なのでしょうか。
私は、痛みを抱えてつらい思いをされている患者さまにやさしく接し、いつでも、どこでも、誰にでもご満足いただける治療をご提供することではないかと考えています。

私は徳島大学大学院で歯科矯正学を専攻していましたが、当院は決して矯正歯科を専門としている歯科医院ではありません。もちろん矯正歯科に力を入れてはいますが、以下のような理由で歯科治療も行なっています。

矯正歯科では、矯正治療を行なう前に、虫歯・歯周病の治療や抜歯など歯科治療の処置を行なうことがありますが、多くの矯正治療専門歯科医院では、これらの処置に対応していません。つまり、患者さまはこれらの処置を受けるためにほかの歯科医院に通う必要が出てしまいます。
忙しい毎日のなかで、2つの歯科医院に通院することは、患者さまにとって負担以外の何物でもありません。その負担を軽くし、少しでも快適に治療を受けていただきたいのです。

矯正歯科と歯科治療という“二足のわらじ”を履いていても、私をはじめスタッフ全員、治療に全力を注いでいます。そして、審美歯科治療やインプラントなど分野にかかわらず、十分にご満足いただける治療をご提供できる環境をつくり、地域の皆さまに信頼され愛される歯科医院であるべく努めています。

なるべく痛くしないでください

「なるべく痛くしないでください」

当院に来院される患者さまのなかには、過去のつらい治療経験から歯科医院に対する恐怖心が募り、治療に行きたくても行けなかったという方が多くいらっしゃいます。
そのような方がよくおっしゃるのが「なるべく痛くしないでください」という言葉です。

私は小学生のときに、手で頬を押さえ、歯の痛みに耐えながら初めて一人で歯医者さんに行き、冷たく治療を断られ、悲しく悔しい思いをしたことがあります。
そのため、今でも「歯が痛い」と手で頬を押さえて当院に来られる方がいると、自分がかつて経験した悲しい思いをさせないようできるだけ親切に対応し、痛みに配慮した治療のご提供を心がけています。

歯科医院の存在意義は、痛みを抱えてつらい思いをされている患者さまにやさしく接し、いつでも、どこでも、誰にでもご満足いただける治療をご提供することにあるのではないでしょうか。

コミュニケーションを大切に

コミュニケーションを大切に

当院には、他院で治療を断られた患者さまも多くいらっしゃいます。私はそのような方も積極的に受け入れています。そして、私を信頼して来院してくださった患者さまには、120%以上の愛情と責任をもって向き合っていきたいと考えています。
そのために何よりも大切なのは、コミュニケーションです。

ときには、患者さまと治療以外のお話で盛り上がってしまうこともありますが、それもお互いの信頼関係を築くための大切な時間だと思っています。

新旧の知識や技術を患者さまに合わせて

新旧の知識や技術を患者さまに合わせて

歯科医療は日々進化し、新しい知識や技術、治療方法が世界中で開発されています。そのなかで、患者さまの症状に合った治療を行なうためには、学術的に正しい知識や技術を身につけなければなりません。

私は好奇心旺盛な性格なので、新しい情報は熱心に習得していますが、有名な先生が開発し、どれほど世界で称賛されている理論・データ・機器であっても、目の前の患者さまを治せなければ意味がないと考えています。
そのため、私なりに新旧の知識や技術を融合させ、その方に合った、そしてきちんと治せる治療をご提供できるよう努めています。

院長プロフィール

院長プロフィール

医療法人社団にい歯科・矯正歯科
院長 新居 泰浩

昭和38年 徳島県生まれ
父親の転勤の影響で幼稚園は2園、小学校は3校転校する
兵庫県立高校卒業
平成元年 国立徳島大学歯学部卒業、歯科医師免許取得
平成5年 国立徳島大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了、歯学博士を授与される
国立徳島大学歯学部助手、病院助手として2年勤務
そのかたわら、矯正専門医で毎週末に研讃を重ねる
平成7年~ 岡山県の大規模診療所にて勤務
平成9年11月~ 兵庫県の大規模診療所にて勤務
訪問歯科診療を行なうため、ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格を取得
平成29年6月 日本外傷歯学会認定医取得